2.5mm合板 910×1820(セールで500円くらい)をホームセンターで600巾にカットしてもらいました。
脚立に乗っての作業になるので このくらいが限界かと思いましたて。重さも大きさも。
天井下地編ですが、実は当初はこれで仕上げにしようと考えておりました。
なので白く塗装しています
リンク
で、1枚貼ってみて これは無理だわと断念・・・。
合板を貼る下地材が両端にしかないので合板がたわむし(下地材を組む手間を省いたから) 隣の合板とも合わないし
脚立での上向き作業、採寸がとてもしにくい 梁がまっすぐじゃない
等々色々ありまして~

2.5mm合板はカッターでなんとか切れます!これとても重要
電動のこぎりは持ってますが、音が煩いし 板材の加工は難しい

三角部分は新聞紙で型をとってから切断しました。

たわみまくりの天井はこんな感じになりました。


自分でも笑けてきますね~
上からクロスを貼ることにしました!
次はやっと完成です
↓ 1人で天井を解体してみたら大変だった
コメント